【植物成分のスキンケア】ハンドクリームを選ぶコツとは

ハンドクリームを選ぶ4つのコツをご紹介!植物成分のスキンケアで肌と心に癒やしを

ハンドクリームを選ぶポイントには、手の状態・塗るタイミング・クリームの形状・香りなどがあります。植物成分を配合したスキンケアにより、心身ともに健康な状態を目指しましょう。

失敗しない!ハンドクリームを選ぶポイントとは?

ハンドクリームを使う女性

ハンドクリームには様々な種類があります。数ある中から、高い保湿作用がある、かつ自分の好みにぴったりのハンドクリームを見つけるのは、なかなか難しいかもしれません。以下の4つのポイントを押さえながら選ぶと、自分に合ったハンドクリームを見つけることができます。

手指の状態で選ぶ

ひび割れ・あかぎれ・乾燥など、人によって手指の悩みは様々です。まずは状態を確認し、どんな成分が必要かを考慮して選ぶことが大切です。
例えば、ひび割れやあかぎれが起きている場合、手指は相当荒れています。そのような場合は、皮膚に必要不可欠な栄養素「ビタミンE」「ビタミンC」が含まれているハンドクリームを選ぶのがおすすめです。
また、いつも手がカサカサで乾燥に悩んでいる場合は、「ワセリン」「セラミド」「アミノ酸」などが肌の潤いをサポートしてくれます。現在の手の状態によって、どのような成分が必要なのか確認してからハンドクリームを選んでみてください。

ハンドクリームを塗るタイミングによって選ぶ

ハンドクリームは、「日中用」「就寝前」「水仕事」など、塗るタイミングに合わせて選ぶのもポイントの一つです。

  • 洗い物やアルコール消毒をしたあとは乾燥しやすいため、保湿効果の高いハンドクリーム
  • 仕事中はべたつきが気にならないさらっとしたハンドクリーム
  • 就寝前は保湿効果が高い、質感の重い濃厚なハンドクリーム

このように、ハンドクリームを塗るタイミングによって使い分けができます。

例えば、パソコンを使う仕事の場合、べたつきが強いハンドクリームでは作業がしにくく、不快に感じてしまうでしょう。さらっとしたハンドクリームを選ぶなど、自分のライフスタイルに合わせた使い心地のよいものを選ぶのがおすすめです。

クリームの形状から選ぶ

ハンドクリームには、「ジェル」「クリーム」「バーム」など様々な種類があり、形状によって保湿力や塗ったときの質感も変わってきます。肌質や目的、好みに合わせて選ぶとよいでしょう。例えば、乾燥に悩んでいる方にはクリームタイプやバームタイプ、乾燥を予防したい方にはジェルタイプがぴったりです。

ハンドクリームの香りで選ぶ

自分の好きな香りを選ぶと、塗るたびに癒やされます。ハンドクリームを選ぶ際は、香りの好みで選ぶのもポイントの一つです。仕事中は無香料のハンドクリームを使用し、勤務後に好きな香りのものを塗ってリフレッシュする、といった使い分けもおすすめです。手荒れケアもできるほか、好きな香りによって心身ともに癒やされます。

ジョシーユでは、「肌のために。心のために。」をコンセプトに、自然由来の成分をメインに使用し、肌と心をととのえることを大切にしています。ハンドクリームや美容オイル、化粧水などを通販で提供していますので、ホームページをぜひご覧ください。

肌の状態や目的に合わせて選ぼう!植物成分配合のスキンケア商品をお探しなら

紙ボックスラッピング

ハンドクリームには様々なタイプがありますので、手指の状態やライフスタイル、香りやデザインの好みなどに合わせて選ぶとよいでしょう。
ハンドクリームはただ肌につけるものではなく、心の癒やしを与えるアイテムです。
上記の4つのポイントからハンドクリームを選ぶことで、塗りながらケアができ、かつ気分も上げることができます。

ジョシーユでは、できるかぎり自然由来の成分を使用し、しかしそれに固執しすぎず、必要な成分で肌と心をととのえることを大切にしています。販売中のアイテムはナチュラル植物配合のハンドクリームや美容オイル、化粧水などです。
ジョシーユの製品を通して「自然と健康の大切さを感じてもらえること」「先人の知恵を尊び、生産者さんの想いが届くこと」を願います。心身ともに癒やしが得られるハンドクリームを使用してみてはいかがでしょうか。植物成分のスキンケアに興味のある方は、ジョシーユの通販サイトをぜひご利用ください。

植物成分のスキンケアアイテム(ハンドクリームなど)をお探しならジョシーユ

会社名 有限会社アピスラボラトリー
代表責任者 今井クミ
住所 〒248-0017神奈川県鎌倉市佐助 2-13-13
TEL 0467-26-8725
サービス名 ジョシーユ
メール info@joscille.jp
URL https://joscille.jp/
事業内容 小売業/飲食業