【香りを楽しむアイテム】リラックスできる香りのアイテムとは
心身ともにリラックス!香りを楽しむ美容アイテムを取り入れよう
好きな香りや心地よい香りを嗅ぐことで、心身ともにリラックスできます。ボディミルクやボディオイルなど、日々のお手入れに香りを楽しむ美容アイテムを取り入れましょう。
これで毎日リラックス!リラックスできる香りのアイテム

よい香りに包まれると、なぜ穏やかで満ち足りた気持ちになるのでしょうか。香りが心身をリラックスさせるのには理由があります。
香りと脳のメカニズム
香りを感じる嗅覚は、人間の五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の中で最も原始的な感覚で、考えるよりも先に感情や直感に直接働きかけます。
ある香りを嗅いだときに「懐かしい」と感じ、当時の記憶が鮮やかに蘇った経験がある方も多いのではないでしょうか。これは、嗅覚が知性を司る「大脳新皮質(だいのうしんひしつ)」を経由せず、感情や記憶を司る「大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)」にダイレクトに働きかけるためです。よい香りに包まれて心地よい気持ちになるのも、この原理と同様です。
さらに、嗅覚は「大脳辺縁系」から、自律神経・ホルモンを司る「視床下部」に伝わります。このメカニズムにより、心地よい香りは心身の状態に影響があることが考えらえます。
リラックス効果が期待できる香り
・ラベンダー
多くの人に愛されるフローラル系の香りです。緊張やストレスを和らげ、良質な睡眠に役立ちます。
・ベルガモット
紅茶(アールグレイ)のフレーバーとしても知られており、柑橘系の爽やかな香りが気分をリフレッシュさせます。
・ヒノキ
温かみのある木の香りで、浴槽などの資材としても使用されることも多いのがヒノキです。
・サンダルウッド(ビャクダン)
爽やかで甘い香りのサンダルウッドは、お香としても有名です。不安を和らげ安らかな気持ちをもたらすのに効果的です。
・クロモジ
クロモジは日本固有種の香木です。甘く爽やかな香りは、心身のバランスを整えるのにおすすめです。
香りを楽しむ美容アイテム
よい香りに包まれることで心身がリラックスし、穏やかな気持ちになります。毎日の肌のお手入れに香りを楽しむ美容アイテムを取り入れることで、スキンケアの時間がより充実することでしょう。
・ボディオイル
ボディオイルは、お風呂上がりの濡れたままの体に使うのが効果的です。適量を手のひらで温め、肌に優しくなじませます。むくみ対策として、リンパの流れに沿って塗るのがおすすめです。
また、香りのよいボディオイルを入浴剤として湯船に適量加えれば、湯上がり後もほのかな香りに包まれてスムーズに眠れることでしょう。
・ボディミルク
ボディオイルと同様に、お風呂上がりに使用するのが効果的です。香りを楽しみながら、優しく肌になじませてください。
・ボディソルト
香りのよい美容オイル配合のボディソルトを使用すれば、肌も心もリフレッシュできます。
・フェイシャルソープ
少し贅沢なフェイシャルソープで洗顔しませんか。香りを楽しみながら優しく洗えば、顔だけでなく気持ちもリフレッシュできます。
日々のスキンケアは自分だけの特別な時間です。香りを楽しみながら、肌も心も健やかにととのえましょう。ジョシーユは「肌のために。心のために。」、本当によいものをお届けしたいと考えています。
香りを楽しむ美容アイテムで日々のスキンケアを至高のリラックスタイムに!

よい香りは、心身をリラックスさせるのに効果的です。日々のスキンケアがより楽しい時間になるよう、よい香りの美容アイテムを選んでください。ボディオイル・ボディミルク・バスソルト・フェイシャルソープなど、心地よい自然由来の香りに包まれてスキンケアを行えば、リラックスできる至福のひとときとなることでしょう。
ジョシーユでは、地球環境に優しい製品づくりをモットーに、できるかぎり自然由来の成分を使用した、美容アイテムをご用意しています。多くの植物の恵みを集めたオイルをはじめ、黒大豆豆乳や白樺樹液を主成分にした優しい美容乳液、ベルガモットなどの甘い香りで優しく洗い上げる美容石鹸など、心身ともに健やかに癒やしてくれる製品が豊富です。香りを楽しむ美容アイテムは、ジョシーユの通販サイトでお選びください。
植物成分の美容液や馬油の美容オイルに関するコラム
- 【植物成分のスキンケア】どのような人におすすめ?オーガニック化粧品の魅力
- 【植物成分のスキンケア】ナチュラル化粧水選びのポイントをご紹介
- 【植物成分のスキンケア】ハンドクリームを選ぶコツとは
- 【植物成分のスキンケア】自然由来と植物由来の違いとは
- 【植物成分の美容液】オールインワン化粧品のメリットや使用上の注意点
- 【植物成分の美容液】保湿オイルの特徴や使用上の注意点とは
- 【植物成分の美容液】乾燥肌のケアの大事なポイントとは
- 【植物成分の美容液】エイジングケアにもおすすめの美容液の特徴
- 【馬油の美容オイル】保湿をサポート!馬油とは
- 【馬油の美容オイル】乾燥肌の方におすすめ!馬油の使い方とは
- 【馬油の美容オイル】馬油でヘアケアをする方法とは
- 【馬油の美容オイル】失敗しない!おすすめの馬油の選び方
- 【香りを楽しむアイテム】精油とアロマオイルの違いとは
- 【香りを楽しむアイテム】季節ごとにおすすめのアロマの香りをご紹介
- 【香りを楽しむアイテム】リラックスできる香りのアイテムとは
- 【香りを楽しむアイテム】失敗しない!香りのプレゼント選びのコツとは
香りを楽しむアイテムを購入するならジョシーユ
会社名 | 有限会社アピスラボラトリー |
---|---|
代表責任者 | 今井クミ |
住所 | 〒248-0017神奈川県鎌倉市佐助 2-13-13 |
TEL | 0467-26-8725 |
サービス名 | ジョシーユ |
メール | info@joscille.jp |
URL | https://joscille.jp/ |
事業内容 | 小売業/飲食業 |